〒330-0061
さいたま市浦和区常盤9-19-5 岩淵ビル3-C
Tel.048-835-5020 Fax.048-835-5021
2024年度事業計画
登録者は46名,平均年齢50.7歳.日常生活支援や登録者のニーズに応じた集団・個別の活動づくりを行う.特に,来所が少ない登録者も含め,生活変化の際に早期に対応できるよう定期的に生活状況を把握する.また,登録者が主体的に活動づくりに参画できるよう丁寧な話し合いを継続する.
その他,浦和区内の他の機関との連携を意識する.特に地域包括支援センターや若年性認知症への支援機関等との連携を継続し,新たな登録者やボランティアなど活動の担い手につなげていく.
2023年度事業報告
登録者:46人
1)登録者の状況
平均年齢50.7歳(65歳以上5人〈10.8%〉).男性30人,女性16人.家族同居27人(58.7%),単身生活15人(32.6%),グループホーム3人(6.5%),高齢者施設1人(2.1%).見学13人,体験利用者4人に対応した.新規登録者は3人.また,転居等の理由で3人が退所となった.
2)2023年度の取り組み
(1)安心して過ごせる憩いの場づくり
COVID-19の感染症対策として,検温,換気,消毒等の徹底,パーテーションの設置,憩いの場を予約制にする等必要な対策を講じた.登録者が意識できるよう手洗いうがい,マスクの着用など適宜声掛けや掲示を行った.
(2)話し合いを基盤にした活動づくり
月1回,活動の報告検討や情勢共有を行う「浦和ミーティング」では,興味関心のあることや実現したい取り組みついて,登録者が積極的に意見を出し合い活動づくりにつなげた.今年度は手芸の会,折り紙の会,ボードゲームを楽しむ会が新しく開始され,登録者が主体となって内容の検討や運営に携わった.継続している映画を語り合う会等文化的活動や散歩の会についても,適宜内容を見直しながら話し合いを基に開催した.
(3)地域の潜在的なニーズに対応する取り組み
前年度に続き,法人内の活動支援センターで取り組む出張憩いの場づくり検討会にて,登録者が企画から携わり,七里公民館での交流会当日の運営に関わった.また,既存の福祉サービスでは対応できないニーズを探るために,近隣の地域包括支援センターや埼玉県若年性認知症サポートセンターと情報共有や活動の見学交流を行った.中には日中の居場所や自分の得意を活かし活躍できる場所を求めている人もいたことから,活動支援センターの新規利用やボランティアでの活動参加に向けて各機関と検討した.
(4)個別の課題に対応する支援
登録者の生活状況把握に努め,健康状態等により受診同行や訪問,健康増進プロジェクトチームと支援を検討した.また,来所した登録者や通所が少ない登録者に対し,定期的に生活状況を把握し,生活の変化が見られた場合等必要に応じて関係機関と連携し対応した.
3)2024年度に向けて
健康状態や家族の加齢に伴う状況の変化等により来所が滞る登録者もいることから,引き続き医療機関や高齢者の支援機関等と連携し,支援態勢を組むことが必須となる.また,登録者の希望から新しい活動が始まる一方で参加者が減少し内容を見直す活動もあり,その時々の登録者のニーズに応じられるよう話し合いを重ねながら,登録者の主体性を大切にする活動を展開する.更には,活動支援センターが地域のニーズに答えられるよう,区内支援機関と連携しながら具体的な取り組みを検討,実行することを目指す.