11月29日(土)9:00 〜 30日(日)12:00に常設掲示していただき、11月29日(土)11:00〜12:00に座長を設けて口演していただく形式となります。
◎壁新聞発表1:健康福祉制度
発表会場:レセプションホール(3階)
座 長:塩飽邦憲(島根大学医学部環境保健医学講座(環境予防医学)教授)
- 1.福祉サービス第三者評価の合議形成過程の展開−グランデッド・セオリー・アプローチを用いた分析−
- 村田 道彦(芦屋女子短期大学)
- 2.結局は知識だ。
- 山下 泰徳(山梨厚生病院)
- 3.施設における神経難病患者受け入れの実態報告
- 荒木なおみ(千葉県) 他
- 4.介護老人福祉施設におけるターミナルケアの取り組み〜ターミナル期の入所者に関わる看護職と介護職との連携〜
- 坪田 佳子(福井医療短期大学看護学科)
◎壁新聞発表2:健康づくり
発表会場:会議室3(2階)
座 長:渡辺志保((社)地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター)
5.歯磨き習慣と生活習慣病の関連
- 藤田 美鈴(千葉大学公衆衛生学) 他
- 6.大都市部の地区特性を考慮した健康づくり活動の教材開発
- 須貝 恵目(渋谷区保健所) 他
- 7.転倒骨折予防教室の取り組みについて
- 利波美也子(となみ・元気ケアステーション) 他
- 8.回想法を取り入れた介護予防教室を協働実施した成果と課題
- 福間 紀子(島根県出雲市介護保険課) 他
- 9.介護予防事業と機能訓練事業の実態調査−広島県を対象として−
- 平岩 和美(広島大学大学院社会科学研究科) 他
◎壁新聞発表3:地域でともに生きる−精神
発表会場:会議室4(3階)
座 長:堀川俊一(高知市保健所長・高知市役所健康福祉部健康推進担当理事)
10.市町村における精神保健福祉対策としての「デイケアクラブ」
- 平川 知恵(印西市社会福祉課) 他
- 11.千葉県における市町村デイケアクラブの現状と課題−栄町の事例から−
- 立石 哲朗(千葉県印旛郡栄町健康保険課)
- 12.江東区深川保健相談所におけるアルコール問題への取り組み
- 後藤 拓(東京都江東区深川保健相談所) 他
◎壁新聞発表4:地域でともに生きる−心身
発表会場:中議室(3階)
座 長:佐谷けい子(NPO法人シンブル高齢者健康福祉研究所理事長)
- 13.障がいがある子どもたちの日常生活
- 小森 直子(ダウン症児親の会 マグカップの会) 他
- 14.ダウン症児・者親の会 とらの子会(千葉県船橋市)活動現況
- 川口美代子(とらの子会(千葉県船橋市)会長)
- 15.当事者の会から社会福祉法人格に至るまでの経緯から見る活動の特徴
- 西田 良枝(社会福祉法人パーソナル・アシスタンスとも) 他
- 16.地域活動支援センターにおける活動の取り組み
- 飯島 多加(地域活動支援センターとも) 他
- 17.障害者における障害福祉制度と介護保険制度の利用の現状と課題
- 池田 幸枝(秦野市役所高齢介護課) 他
◎掲示会場
演題番号 1〜9:レセプションホール(3階)
演題番号10〜17:中会議室(3階)
□■壁新聞発表要項ダウンロード(Word形式)■□
△ページトップへ戻る |